ホンダ N-BOXの魅力とは?
N-BOXが登場したのは2011年。近年でこそ、N-BOXは「軽自動車を代表する一台」としての存在感を確立していますが、登場時、ホンダは軽自動車のラインナップが手薄で、軽自動車に関しては他社に後れを取ってたのです。
ライバルたちはダイハツのタント、スズキのワゴンRなど、高積載率を誇りながらも低燃費を売りにしたいわゆる「ハイト系」軽自動車を投入し、高い人気を集めていました。
低燃費ハイブリッドカー・プリウスの大ヒットが示すように、このときすでに自動車は趣味的な意味合いよりも、経済性が問われるアイテムへと変化。
維持費の安い軽自動車への注目度が高まっていたのもそのためで、市場の経済性・コストパフォーマンスへのニーズを受け、競合達は軽自動車の開発に力を入れていました。
ホンダとしても例外ではなく、軽自動車への高いニーズを受け、これまでの軽自動車のラインナップに頼るのではなく、新しい軽自動車の開発を行うことになりました。
そして誕生したのが「N-BOX」です。
既存のパーツをつなぎ合わせたものではなく、N-BOXのために1から設計。結果、軽自動車の販売台数で首位を獲得。
ホンダの4輪史上最速で100万台の販売台数を突破するなど、ホンダを代表するモデルとしての地位を確立しました。
もちろん、開発に力を入れたからヒットした訳ではありません。当時の自動車へのニーズを徹底的に調査し、形にしたからこそです。
当時、人気を集めていた軽自動車は先程名前を挙げたダイハツ・タントとスズキ・ワゴンRです。
しかしこの両車、厳密には競合ではありません。いずれも「積載性の高い軽自動車」ではありますが、タントは超ハイト系、ワゴンRがハイト系と、微妙にキャラクターが異なっていました。
そしてN-BOXが選んだのは、超ハイト系でした。軽自動車規格を目いっぱい利用することで高い積載性を確保しつつ、ホンダのこれまでの技術をふんだんに用いることで低燃費を実現したのです。
N-BOXはタントと同等の居住性を誇りつつ、タント以上の低燃費を実現したことでタントから「覇権」を奪うことに成功しました。
さらにはシートアレンジが豊富なN-BOX+を投入。
その後2014年にはN-BOX SLASHを投入するなど、N-BOXをベースに個性的なモデルを投入。
そして登場から6年、2017年にフルモデルチェンジを行います。コンセプトは維持されていますが、新しい技術が投入されています。例えばテールランプはLED化しました。
シーケンシャルウィンカーの採用やフルオート・エアコンディショナーにプラズマクラスター技術など、時代に合わせた装備を施すことで再び訴求力を高めました。
N-BOXノーマルモデルとN-BOXカスタムの違い
N-BOXにはN-BOX+やN-BOX SLASHなどの派生モデルが登場しているとお伝えしましたが、他のモデル同様にカスタムモデルも登場しています。
ノーマルのN-BOXとN-BOXカスタムの違いは他の車種のノーマルとカスタムの違い同様、個性を演出している点にあります。
N-BOXカスタムはフロントグリルやバンパーが専用デザインとなっています。エッジの利いたエクステリアやNAエンジン車では14インチグレー塗装切削アルミホイール、ターボ車では15インチシルバー塗装切削アルミホイールなど、ノーマルのN-BOXに比べるとより自由で先鋭的なイメージとなっています。
経済性を求めるユーザーが多いからこそ、ノーマルのN-BOXは大ヒットを記録しましたが、見た目にこだわりたい人向けの装備を施されているのがN-BOXカスタムです。
N-BOXノーマルモデルの特徴
N-BOXのノーマルグレードは、いわゆる「標準装備」です。
N-BOXを求めるユーザーは積載性と経済性を両立しているN-BOXに魅力を感じています。つまり、外見や走行性の優先順位はさほど高くはありません。自動車に対して個性よりも実用性を求めている人向けのベーシックな車種となっています。
N-BOXカスタムモデルの特徴
N-BOXカスタムは装備や外見が異なります。ノーマルのN-BOXと比較すると、先鋭的なイメージのシルエットが採用されました。
N-BOXを求める人々は基本的には積載性・経済性を両立しているN-BOXを魅力に挙げていますが、その中で外見も格好良いものを求めたい人や、大ヒットしているN-BOXだからこそ、他のN-BOXとは異なるモデルを求めたい人向けのモデルとなっています。
N BOXのグレード
N-BOXは、駆動方式は2WDと4WDから選択可能。グレードは大きく「G」「L」「EX」の3つに分類できます。
まずは20Sの特徴から解説していきましょう。
ホンダ N-BOXのグレード1.G
「G」はN-BOXの最廉価グレードです。
エントリーグレードということで、ターボモデルの設定やパワースライドドアがありません。
しかしスマートキーシステム、LEDヘッドライト、フルオートエアコン、オートブレーキホールド付電子制御パーキングブレーキ、さらにはHonda SENSINGも標準装備となっていますので日常生活で必要な装備は搭載されています。
ターボモデルに関しては走りの部分ですが、パワースライドドアを必要としないのであれば、こちらのグレードでも日常的な使用は十分なスペックとなっています。
ホンダ N-BOXのグレード2.L
「L」には、N-BOXのGグレードにはなかったパワースライドドアが後席左側は標準装備、右側はオプションとなっています。
Gの装備に加え、アームレストや充電用USBジャックが標準装備となっています。Gと比べるとより実用性の高いモデルとなっています。
特にパワースライドドアを必要としているのであれば、こちらのグレード以上のN-BOXがおすすめです。
ホンダ N-BOXのグレード3.EX
「EX」は、N-BOXの中で最も上位に位置するグレードです。
助手席はスーパースライドシートを搭載しており、他のグレードはベンチシートとなっているので、助手席に快適性を求める場合にはこちらのグレードがおすすめです。
さらにターボモデルでは後席両側にパワースライドドア、さらにはパドルシフトまで搭載されています。
N-box 10周年特別仕様車「STYLE+ BLACK」はいつまで買える?
STYLE+ BLACKは2021年12月に登場した特別仕様車です。
N-BOXの10周年を記念して登場したSTYLE+ BLACKは、フロントグリル、リアライセンスガーニッシュが特別なものとなっているなど、カスタムモデルよりも高級感が感じられるモデルとなっています。
しかし公式サイトには「こちらのタイプはお選びいただけない場合がございます。詳しくは販売会社にお問い合わせください。」の文字が並んでいるため、すでに生産終了している可能性が高いです。
そのため、STYLE+ BLACKを求める場合は中古車を探すことになります。特にオークションやフリアマプリなどの個人売買であれば思わぬモデルが出品されることもあります。
最近ではAIが価格を算出する中古車専門の個人売買アプリ「fabi(ファビ)」のように、売り手にも買い手にもメリットをもたらすサービスも登場しています。特別仕様車が出品されるこSTYLE+ BLACKを求めている人は、個人売買も視野に入れて探してみてはいかがでしょうか。
ホンダ N-BOXの外装特徴
N-BOXの外装の特徴として、いわゆる軽にありがちな「流線」ではなく角ばったボディである点が挙げられます。
近年は低燃費を求め、風力抵抗を軽減するための流線ボディが流行ですが、N-BOXは登場以降、常に角ばったボディを採用。
燃費も重要ではありますが、積載性を求めているため、軽自動車規格の限界ギリギリサイズを採用していることから、角ばったボディとなっています。しかしこの武骨さが男女を問わず人気を集める理由でもあります。
それまで軽自動車は、「女性のもの」といったイメージがあり、かつ女性向けモデルも多数登場していました。
そのため、男性がメインで所有するには少々抵抗があると感じていた人も多いのですが、N-BOXの武骨さは、経済性を求める男性を刺激。結果、男女を問わない人気を集めることになりました。
ホンダ N-BOXの内装特徴
N-BOXの内装はシンプルかつ心地よい時間が流れるモダンな空間となっていますが、グレードによって異なる点もポイント。
ベースグレードはブラウンやベージュでシンプル感が強いですが、カスタムや上級グレードとなるとブラックを基調にした内装が人気でより上質感が付与されます。
そのため、グレードとによって印象が大きく異なる軽だと言えます。
ホンダ N-BOXに標準装備されている設備
N-BOXではスマートキーシステム、LEDヘッドライト、フルオートエアコン、オートブレーキホールド付電子制御パーキングブレーキ、Honda SENSINGが標準装備です。
ホンダ N-BOXのフルモデルチェンジはいつ?
N-BOXの次回フルモデルチェンジは、2023年秋なのではと予測されています。
もちろんホンダは一切発表していません。あくまでも専門メディアの予想ではありますが、専門メディアの予想は当たることが多いのも事実。
N-BOXは2011年初代モデルの登場から6年後の2017年にフルモデルチェンジされています。つまり、2017年の6年後となる2023年にフルモデルチェンジが行われるのは、周期としてはおかしくはありません。
ただし、6年周期としては整合性がありますが、近年は世界的な半導体不足です。さらには国内の労働者人口不足など、様々な問題を抱えていることから、もう少し後になるのではないかと予測する専門メディアもあります。
ホンダ N-BOXの新車価格と中古車価格相場
N-BOXの新車販売価格は、下記のとおりです。
G:1,448,700円~
L:1,579,600円~
EX:1,678,600円~
上記がベース価格で、ここからオプションで上乗せされていく形となっています。
一方、N-BOXの中古車相場も人気のモデルとあって高いです。
一般的に中古車は10万kmを超えると相場が急落しますが、N-BOXに関しては10万kmを超えているものでも数十万円程値が付いているものもあります。
ホンダ N-BOXの人気カラー
一般的に自動車はホワイト系が最も人気が高いのですが、N-BOXに関しては赤系の人気も高いです。
また、N-BOXカスタムのプレミアムアイボリー・パールⅡ&ブラウンは女性人気の高いカラーとなっています。
ホンダ N-BOXの自動車税はいくら?
N-BOXは軽自動車なの自動車税は年間10,800円となっています。
税金をはじめとした維持費が安いのも、N-BOXが人気を集めている一因です。
新車ホンダ N-BOXの納期は?
N-BOXの新車納期は5カ月から8カ月となっていますが、一部ではそろそろ安定してきているとの声もあります。
それでも1カ月から2カ月程度とのことですが、まずは納期を確認しておくとよいでしょう。
また、すぐにでも欲しい場合には新車よりも中古車がおすすめです。
中古車であれば必要な書類さえ整えばすぐに納車できます。特に個人売買であれば、中古車販売店よりも安価で手に入る傾向にあるので、安さを重視してオークションや個人売買アプリを利用する方が増えています。
ホンダ N-BOXを安全に個人売買するならfabiがおすすめ
N-BOXを早く、さらには安く入手したいのであれば個人売買がおすすめですが、個人売買は相手次第な面が強いです。
信頼できる相手であればスムーズな取引が期待できますが、書類の用意に時間がかかったり、レスポンスが悪い場合、なかなか取引が進みません。場合によってはお金を支払ったものの、車が届かないといったトラブルも見受けられます。
リスクを最小限に抑えて中古のN-BOXを購入したいと考えているのであれば、中古車の個人売買専用アプリ「fabi(ファビ)」がおすすめです。
代金は直接授受ではなく一旦fabiがプールします。それぞれが納得して、代金授受となるので「お金を支払ったのに車が届かない」「車を届けたのにお金が支払われない」といったトラブルとは無縁です。
さらに、fabiにはこれまでの取引履歴から、win-winとなる価格を算出するAIが搭載されているので、出品者・落札者双方にメリットのある適正価格を提示します。中古車販売店と違い手数料が上乗せされないので、購入者にとっては他より安く出品者にとっては他より高く取引が行えるシステムとなっています。
現在fabiはキャンペーン中でアプリを完全無料で利用できるので、まずは気軽にどのようなモデルがあるのか、N-BOXの在庫を確認してみるのもよいでしょう。