トヨタの人気車「ヴェルファイア」
ヴェルファイアはトヨタだけではなく、日本を代表する3ナンバーミニバンです。
迫力のあるフォルムと快適な居住性を両立していることから人気も高く、日常生活の中でも走っている姿を見かけることが多いモデルではないでしょうか。
道路を「狭い」と感じさせるような大迫力のボディがもたらす居住性から、近年はVIPカーやタクシーとしても採用されるようになりました。
ヴェルファイアには2列モデル、3列モデルそれぞれがエントリーされていますが、特に2列モデルの場合、飛行機のビジネスクラスのような快適性・居住性が大きな特長です。
「車の座席」ではなく、リクライニングチェアを思わせるような重厚感のある座席が要人の移動に適している点や後席の秘匿性など、他の車にはない個性が多々付与されているモデルです。
アルファードとヴェルファイアの違い
ヴェルファイアの登場は、2008年。
これはアルファードの2代目へのフルモデルチェンジのタイミングで、アルファードの姉妹車として登場しました。
そのためエンジンや燃費といった走行性に関する部分だけでいえば、アルファードとヴェルファイアは基本的に同じです。
登場以降、モデルチェンジのタイミングも同時期となっているのも、アルファードとヴェルファイアの違いはあくまでも装飾部分のみだからです。
では具体的にアルファードとヴェルファイアの違いはといえば、まずはフロントグリル。
登場当初は「多少違う」程度でしたが、モデルチェンジを重ねる毎に、両者のキャラクターの違いが顕著なものとなりました。
アルファードのコンセプトは「大人なミニバン」ですが、ヴェルファイアは「遊び心のある大人のミニバン」です。
上質感・重厚感を持つアルファードに対し、少し「やんちゃ」な雰囲気を持つのがヴェルファイアだといえるでしょう。
メーカー純正でありながら、まるでカスタムしたかのようなフロントグリルのグレードが用意されているなど、アルファードよりも遊び心のあるモデルとなっていることからアルファードと比較すると、支持層が若い点が特徴。
そのため、ヴェルファイアはカスタマイズ需要が高いです。
購入したモデルをそのまま乗る人が多いアルファードに対し、ヴェルファイアはエアロパーツでカスタマイズするなど、外観を楽しむ人が多いので、中古車需要も高いです。
中古で安く購入し、カスタマイズを楽しみたい人、オンリーワンなヴェルファイアにと考えている人など、車を楽しみたい層からの人気の高いモデルとなっています。
「30系」「35系」とは?ヴェルファイアの形式の調べ方
ヴェルファイアは、モデルによって「30系」「35系」といった形で呼ばれることがあり、これは型式による呼び名です。
さきほど、ヴェルファイアはアルファードの姉妹車だとお伝えしました。
アルファードの2代目モデルがヴェルファイアの初代モデルとなりますが、ヴェルファイアの「30系」「35系」といった名称は、アルファードの型式に準拠しています。
アルファード初代モデル | ANH10W |
アルファード2代目モデル ヴェルファイア初代モデル |
ANH20W |
アルファード3代目モデル ヴェルファイア2代目モデル |
AGH30W |
つまり、「20系」とはアルファードの2代目モデルかヴェルファイアの初代モデルを、「30系」とはアルファードの3代目モデル、ヴェルファイアの2代目モデルを指す言葉になります。
しかし、実は上記がすべてではありません。型式は駆動方式や排気量によっても変わるものです。
アルファード・ヴェルファイア共に「AGH35W」「GGH35W」といった、微妙に異なる型式のモデルも用意されています。
まず数字ですが、「35」は4WDを意味しています。
アルファード・ヴェルファイア共にFFモデルと4WDが用意されており、4WDのモデルは「35系」となります。
また、「GGH」は3.5L排気量のモデルです。
このように車のスペックによって微妙に型式が異なるのですが、では実際に見分ける方法はあるのかといえば、20系と30系はモデルそのものが異なりますので、フロントグリルや車のデザイン等で違いが分かります。
しかし、30系と35系の違いは見た目からは判断が難しく、トヨタの営業マン、開発担当者でさえ簡単には判断できないでしょう。
そんな30系と35系の見分けるには、車検証とコーションプレートをチェックしてみてください。
車検証は説明不要かと思いますが、コーションプレートは初耳という方もいるかもしれません。
コーションプレートとは、車の名札のようなもので、型式だけではなく車台番号、カラーコードといった車の識別情報が記載されています。
車に必ず用意されているもので、ヴェルファイアは助手席のドアを開けた際に見えるフレーム部分に用意されています。
ちなみに、トヨタ車の場合、公式ホームページに車台番号を入力するとグレードが表示されるので、web上での確認も可能です。
ヴェルファイアの歴代モデル1.2008年5月発売モデル(初代)
アルファードの2代目へのフルモデルチェンジの際、アルファードよりもエッジを効かせた、若々しいキャラクターを与えられて登場したヴェルファイア。
2.4L、3.5Lの2つの排気量が設定されていました。エスティマとの差別化のためか、3.5Lモデルの方がグレード展開が幅広く、こちらが「主役」であることを伺わせます。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル一覧)2.2008年8月発売モデル
2.4Lモデルが一部改良されて発売されました。
登場から3ヶ月後とあって、目立った違いは見受けられません。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)3.2009年6月発売モデル
2009年6月には、デュアルパワースライドドア、パワーバックドア、アルカンターラの専用シート表皮、イルミネーテッドエントリーシステムといった装備を搭載した特別仕様車が販売されました。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)4.2010年4月発売モデル
2010年4月には、特別仕様車「PLATINUMセレクションII」が登場しました。
2009年6月に発売された特別仕様車のバージョンアップ車的な位置付けで、前回の装備に加え、スーパークロムメッキ塗装のアルミホイールや専用ツヤあり木目調加飾の回転式センターフロアコンソールボックス天板部が追加されました。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)5.2010年9月発売モデル
2010年9月発売モデルと呼ばれているのが、特別仕様車「PLATINUMセレクションII -type GOLD-」です。
上記の「PLATINUMセレクションII」に加え、専用ツヤあり黒木目調+シャンパンゴールド加飾が施されたインパネとセンタークラスター、ゴールドパーフォレーションの専用アルカンターラシート表皮等、主に室内空間の変化が顕著なモデルです。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)6.2011年6月発売モデル
2011年6月には特別仕様車「PLATINUMセレクションII -type GOLD II-」が発売されました。
前述した「PLATINUMセレクションII -type GOLD-」のバージョンアップで、メッキドアミラーカバーがオミットされた一方で、前後スライド+リクライニング+シート上下+チルトアジャスター機能が搭載された運転席8ウェイパワーシート、ドアミラー+運転席ポジションを合わせたマイコンプリセットドライビングポジションシステムが搭載されました。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)7.2011年11月発売モデル
2011年11月発売モデルは、いわゆるマイナーチェンジが施されました。
ガーニッシュ、フロント回り、バックランプのデザインが変更。
内装はスピードメーターデザイン、シート表皮等が変更され、高級感が強まっています。
パノラミックビューモニター、オートマチックハイビーム、運転席オートスライドアウェイ、ナノイー、スーパーUVカットガラスといった先進装備もオプションで用意。
さらに大きなポイントとしてハイブリッドモデルが投入された点が挙げられます。
これまでのヴェルファイアはガソリン車でしたが、以降、ハイブリッドモデルも加わります。
そのため、燃費の良い中古車が欲しい方は、これ以降のモデルからハイブリッドモデルを探すとよいでしょう。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)8.2012年9月発売モデル
2012年9月には、特別仕様車「2.4Z”Golden Eyes”」「3.5Z”Golden Eyes”」が発売されました。
シャンパンゴールド加飾のプロジェクター式ヘッドランプリング、専用シート、デュアルパワースライドドア、挟み込み防止機能付パワーバックドアといった装備が搭載されています。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)9.2012年11月発売モデル
2012年11月には、トヨタが展開するスポーティドレスアップモデル「G SPORTS」(通称:G’s)が販売されました。
30mm下げられたサスペンション、ボディ剛性向上、エアロバンパーや専用ローター、全席アルカンターラ採用など、走行性を意識したモデルとなっています。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)10.2013年10月発売モデル
2013年10月には、特別仕様車「2.4Z”GOLDEN EYES II”」・「3.5Z”GOLDEN EYES II”」が販売されました。
2012年9月に発売された「2.4Z”Golden Eyes”」「3.5Z”Golden Eyes”」をバージョンアップさせたもので、インストルメントパネルの黒木目にゴールドの模様を、プロジェクター式ヘッドランプにゴールドエクステンション、アクセサリーコンセント、メッキインサイドドアハンドルが追加されたモデルです。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)11.2014年4月発売モデル
こちらは一部改良モデルとなっています。
既にフルモデルチェンジの噂が出回っていたことから、軽微な変更に留まっています。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)12.2015年1月発売モデル
このモデルから、いわゆる「2代目」となります。
姉妹車であるアルファードも同時に3代目となり、型式も30系、35系へと変更されました。
ヴェルファイアとしては初のフルモデルチェンジで、このフルモデルチェンジでアルファードとヴェルファイアの個性がより鮮明に分かれることになります。
以降紹介させていただくモデルは、こちらがベースとなります。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)13.2016年7月発売モデル
2016年7月発売モデルは、特別仕様車「GOLDEN EYES」の2代目ベース仕様です。
ヘッドランプにゴールド、フードモール・フロントグリル・ミッドグリル及びバックドアガーニッシュ、フロントとリアのインサイドドアハンドルに加飾が施されました。
高輝度塗装の専用アルミホイール、黒木目調本革巻き4本スポークステアリングホイールといった外観の変化、ルーフヘッドライニング、パワーバックドアといった内装装備など、多くの変化が見られる特別仕様車です。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)14.2018年1月発売モデル
2018年1月発売モデルは、マイナーチェンジが施されました。
検知センサーに単眼カメラが追加されたプリクラッシュセーフティ、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)にレーントレーシングアシストを付随。
アダプティブハイビームシステム、ロードサインアシスト、先行車発進告知機能といった先進装備が搭載されました。
また、フロントフェイスとリアバックドアガーニッシュ、コンビネーションランプを意匠変更やグレード体系の見直しが行われました。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)15.2018年10月発売モデル
2018年10月発売モデルは、インテリジェントクリアランスソナーが全グレード標準装備、ナビゲーションとのセットオプション設定だったブラインドスポットモニターがデジタルインナーミラーとの組み合わせとなる一部改良が行われました。
また、2019年10月には消費税率変更による価格改定が行われました。
ヴェルファイアの種類(歴代モデル)16.2020年1月発売モデル
2020年1月発売モデルでは、9インチのディスプレイオーディオ、載通信機DCMの標準装備等の一部改良が行われました。
さrに、T-Connect SDナビゲーションとリアシートエンターテイメントシステム、ディスプレイサイズの大型化、バックガイドモニター、3眼LEDヘッドランプやウェルカムパワースライドドア&予約ロック機能が搭載されました。
ヴェルファイアの人気グレード1,ロイヤルラウンジ
ロイヤルラウンジは、3列目シートを撤廃した2列シートモデルです。
2列目シートは「キャプテンシート」と呼ばれる高級仕様で、窓やカーテンを操作する集中スイッチ、オットマン、読書灯を備えつつ、さらには高級セダン以上の居住性を誇るモデルとなっています。
タクシーやVIPカーとして根強い人気ですが、個人からの人気も高いグレードとなっています。
ヴェルファイアの人気グレード2.エグゼクティブラウンジZ
ヴェルファイアの最上級モデル「エグゼクティブラウンジ」にエアロパーツを装備した、上級感と走行性の双方を追求したモデルです。
エクステリア・インテリアに専用デザインを採用。
後席の「エグゼクティブラウンジシート」は、まるで航空旅客機のビジネスクラスを思わせるようなゴージャス感のあるモデルとなっています。
ヴェルファイアの人気グレード3.Z(4WD)
ヴェルファイアのオーソドックスなグレードの4WDモデルです。
FFと比較すると走行性に優れている点が特徴で、ヴェルファイアは「若々しさ」もキャラクターにあることから、走りにこだわる人も多く、4WDモデルの人気が高いです。
ヴェルファイアの人気グレード4.3.5 ZG
「3.5 ZG」は、ヴェルファイアの3.5Lモデルです。
排気量の大きさからも分かるように、大迫力の走りを楽しめるモデルです。
走行性にこだわる人だけではなく、大人数での移動を考えている人からも人気を集めています。
ヴェルファイアの人気カラー&装備
ヴェルファイアは、外観に個性を考えている人が多いことからエアロパーツの人気が高いです。
トヨタの純正品だけではなく、サードパーティーからも多くのエアロ・カスタムパーツが登場しているなど、カスタマイズ需要が高い点もヴェルファイアのの特徴。
カラーに関しては白と黒が圧倒的人気で、落ち着きを求めるなら白、重厚感を求めるなら黒となっています。
ヴェルファイアの燃費や維持費
ヴェルファイアの燃費はグレードによって微妙に異なりますが、およそ10.0km/L前後となっています。
ハイブリッドカーと考えると燃費が悪いと思うかもしれませんが、およそ2,000kgの重量のあるモデルである点を考えると、むしろ大健闘と言える燃費です。
また、燃費に加えて2.4Lと3.5Lの2種類のエンジンとなっていますので、一般的な1.5Lの車と比べると自動車税だけでも年間1万円高くなります。
これらを踏まえると、維持費はコンパクトカーや軽自動車と比較すると高めとなります。
ヴェルファイア最新モデルの新車価格は352万円!
ヴェルファイアはまさに「高級車」です。
そのため、新車価格は最も装備がシンプルで排気量の少ない2.5Lモデルでさえ352万円からとなっています。
先程ご紹介したエグゼクティブラウンジZとなると、FFで742万円、4WDモデルで761万円。
ここからオプションなど等でさらに費用がかかりますので、価格帯からも高級車であることが分かるのではないでしょうか。
さらには世界的な半導体不足から新車全般において納車期間が長くなっています。
「安く手に入れたい」「すぐに欲しい」という人は、新車ではなく中古車という選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。
特に中古車市場には数多くのヴェルファイアがありますので、選択肢も豊富です。
中古ヴェルファイアを個人売買するときの注意点
中古のヴェルファイアを購入する際の注意点は下記の二点です。
- 相手への信頼性
- 車の状態
個人売買は当事者間での取引となりますので、信頼できる相手との取引が絶対条件です。
質問してもはぐらかされたり、やたらと購入を迫ってくるような相手との購入は控えた方が無難です。
特にお金を支払ったのに車を届けてくれない、必要書類を用意してくれないといったトラブルが多く報告されています。
これらは、結局は「信頼できない相手」との取引によって生まれるものです。
また、新車の場合、すべて同じ状態なので細かいチェックは不要ですが、中古車は全く異なりますので、車の状態を確認しましょう。
中古ヴェルファイアを個人売買した人の口コミ
ヴェルファイアを個人売買した人の口コミをいくつかご紹介しましょう。
オークションでヴェルファイアを落札しました。手続きがちょっと面倒でしたが、中古車販売店で買うより安かったので満足しています。
ようやく憧れのヴェルファイアに乗れるので、これからはカーライフを満喫します。
中古ヴェルファイアを安全に個人売買するなら「fabi」がおすすめ
ヴェルファイアの中古車を探している方におすすめが「fabi」。こちらは中古車業者ではなく、あくまでも個人売買のためにつくられた利用料無料のアプリです。
費用が発生するのは取引成立時のみなので、出品や検索は完全無料。
システムに搭載されたAIがこれまでの取引履歴から適正価格を提案するので、お店より安い価格での購入、お店より高値での売却など、出品者・購入者それぞれにメリットがあります。
個人売買に必要な書類、掲載すべき画像はテンプレートに従うだけなのでミスも生じにくい点もポイント。
取引料金は直接授受ではなく、fabiが間に入ります。そのため、個人売買でありがちな「支払ったのに車が届かない」「車を届けたのに支払ってくれない」といったリスクを回避できます。
これらの特徴から、2022年10月のサービス開始以降、着実に利用者が増えているfabi。
中古のヴェルファイアを探している方は、登録・出品無料のfabiでヴェルファイアを探してみてはいかがでしょうか。
中古車の個人売買アプリ「fabi」のダウンロードはコチラから