車の個人売買でローンは利用できる?分割払いや自社ローンについても解説

車の個人売買はネットオークションやフリマアプリのほか、ジモティーなどの地元掲示板等でも行われています。

業者から購入するよりも安価な点やスマホから気軽に取引できる点から人気を集めている車の個人売買ですが、支払い方法で悩んでいる方も多いようです。

ディーラー、あるいは中古車業者からの購入であればローンを組んだり分割で支払ったりできるため、月々の負担を抑えて購入が可能ですが、車の個人売買でローンや分割支払いは利用できるのでしょうか。

車の個人売買でローンを組みたい

車の個人売買はディーラーや中古車業者よりお得に購入できる傾向にありますが、そもそも車体価格は決して安いものではありません。
「個人売買サイトで気に入った車を見つけたけれど、一括払いが難しい」「手元にまとまったお金がないけれど、個人売買で車を買いたい」など、車の個人売買でローンや分割払いを希望する人はたくさんいます。

しかし結論から言うと、車の個人売買では基本的にローンの利用は不可能です。
業者から車を購入する場合のローンは問題ありませんが、車の個人売買ではほとんどの金融機関がローンの利用を許可していません。

車の個人売買でローンを組めない理由

なぜ車の個人売買においてローンを許可する金融機関が少ない理由の一つに、「悪用リスク」があります。

多くの金融機関では「マイカーローン」を用意しており、自動車は生活の中でも大切な役割を担っていることから、金利を低く設定し、利用者の負担抑制のために存在しています。

しかし、フリマアプリや掲示板を介した車の個人売買は取引の妥当性の証明が難しいです。
業者を通しての車の売買であれば、業者の存在にて「車の売買」を証明できますし、価格も相場が形成されていることから、大きく逸脱することはありません。
つまり、金融機関側が「妥当な取引」だと確認できます。

一方の個人売買は、あくまでも個人間の同意によって取引が成立するため、例えば初期登録から何十年と経過し、走行距離が100,000kmを超えているような車は、業者の相場としては値がつかない(売れないし買えない)レベルです。

しかし、車の個人売買であれば100万円に設定されていても、個人間が納得していれば取引は成立します。
もちろん購入者側が納得すれば業者がこのような値段をつけても取引は成立しますが、ここでクローズアップされるのが自動車ローンの悪用です。

本来100万円の価値のないものを低金利のローンを組んで購入し、金融機関から得た資金を他の目的に使用するという、いわゆるローンの悪用ができてしまうのです。

車の個人売買の当事者間が知り合い同士であれば、このような「小細工」がいくらでもできてしまうため、金融機関側としても警戒せざるを得ません。

車の個人売買を装って低金利でお金を借入れ、他のローンの返済、新たな事業の資金など、車の売買以外の目的で利用されてしまうと、金融機関側にとっては他のローン商品を利用してもらえなくなるので損失となります。

また、本当に車の個人売買ではあっても、例えば車体価格が100万円でも、金融機関に300万円と書類を提出することで、本当に車のローンに充当しつつ、他の目的に利用できるお金を低金利で借りることもできてしまいます。

業者を相手にした場合、このような「小細工」は難しいですが、知り合い同士の個人売買であれば可能なことから、車の個人売買に対しては悪用される可能性を懸念してローンを提供していない金融機関ばかりなのです。

しかし、なかには車の個人売買目的のローンに対応している金融機関もあります。
そこで実際に車の個人売買でローンを組む場合の注意点を、いくつかご紹介しましょう。

車の個人売買でローンを組む方法1.JAのマイカーローンを利用する

車の個人売買でローンを組める金融機関は「ほとんどない」とお伝えしましたが、ローンを組める金融機関の一つがJAです。
JAが提供しているマイカーローンは、個人売買でも問題ありません。

社会的信用を獲得しているJAであればローンを組んでも安心感がありますが、JAも決して「すべての車の個人売買」の審査を通しているのではなく、条件を用意しています。

条件をクリアしていれば車の個人売買ではあっても、JAのマイカーローンを利用できます。

JAマイカーローンに加入する条件

JAのマイカーローンは車の個人売買用途でも利用が可能です。
ただし、利用にあたっては下記の条件があります。

  • JAの組合員であること
  • 契約書を作成すること

上記条件を満たし、かつマイカーローンの申し込み条件に合致することで審査に進むことができます。
もちろんあくまでも「審査を受けられる」であって、確実なローン利用を保証したものではありません。
審査を受けることと、審査に通ることは別問題です。

また、契約書に関してはさほど高いハードルではありませんが、JAの組合員となるためには条件があります。
まずはJAの支所にて組合員参加申込書を記入し、出資金を支払います。
ちなみに出資金は1口1,000円がJAの定款として定められているのですが、口数に関しては地域によって異なりますのでお住まいの加入する地域のJAにて確認が必要です。

申し込み後、審査を経てJAの組員となります。
JAの組員となることでJAマイカーローンの利用が可能となりますが、下記の条件をすべて満たしていないと申し込みができません。

  • 18歳以上80歳未満
  • 前年度税込み年収200万円以上
  • 勤続年数1年以上

ちなみに融資金額は1,000万円以内、6ヶ月以上10年以内、ボーナス併用返済可能な元利均等返済となっています。

JAマイカーローンに加入するメリット・デメリット

JAマイカーローンを利用するメリットとして挙げられるのは、「車の個人売買でも利用できるローンを提供している数少ない金融機関」という点です。
先述したように、車の個人売買にも利用可能なマイカーローンを提供している金融機関はごくわずかです。

JAは社会的信頼を獲得している団体であり、利用すること、何らかの不利益を被るような怪しい団体ではありません。
ローンを安心して組める信頼性がある点もJAマイカーローンに加入するメリットでしょう。

一方、デメリットとしてはJAに加入しなければならない点です。
先述したように、JAへの加入は費用が発生するうえに審査が必要です。

すでにJAの会員であればマイカーローンの申し込みを行うだけですが、非会員の場合、JA加入とマイカーローンの審査を行わなければなりません。

車の個人売買でローンを組む方法2.多目的ローンやフリーローンを利用する

多目的ローンやフリーローンで借りたお金を、車の個人売買にあてる方法もあります。
多目的ローン・フリーローンはその名称が示すように、用途を問われません。

先述したマイカーローンは、あくまでも「車の売買で利用するためのローン」ですが、多目的ローン・フリーローンは自由に利用できるローンなので、車の個人売買目的で利用しても問題ありません。

多くの金融機関にて取り扱われているローンなので、車の個人売買に対応しているマイカーローンを探すよりも利用しやすいサービスです。

多目的ローンやフリーローンのメリットデメリット

多目的ローンやフリーローンは金融機関が提供するローンの中でも、比較的審査が甘いです。
そのため審査に通りやすく、利用しやすい点がメリットです。

一方で、「審査が甘いことから金利が高めに設定されている」「上限枠は多額でも実際にはさほど借りることができない」という点がデメリットです。

マイカーローンの金利は大手金融機関であれば3%を切る物もありますが、多目的ローンやフリーローンは上限が18%です。
これは上限枠にも共通したデメリットですが、条件を見ると魅力的に思えるものの、なかなか良い条件で借りることができないケースが多いです。

例えばとある金融機関のフリーローンでは下記に設定されています。

  • 金利:1.8%~14.6%
  • 限度額:10~500万円

仮にですが、1.8%で500万円借りることができればマイカーローン以上に魅力的なローンとなります。
しかしそのような好条件で借りることができる人は、相当なステータスの持ち主のみでしょう。

利用期間が長くなることで金利が低くなるケースもありますが、いずれにせよ設定されている最低金利で借りることは難しいです。

限度額も同様なので、例え上限が500万円とアナウンスしている多目的ローン・フリーローンでも、申し込んだら50万円程度の枠しかもらえず、自動車購入代金に足りないケースもあるでしょう。

車の個人売買でローンを組む方法3.カードローンを利用する

気軽に申し込めるカードローンもまた、多目的ローンやフリーローン同様、用途自由のローンなので、車の個人売買に利用しても問題ありません。

特にカードローンはweb上から簡単に申し込めるものも登場しており、身近なサービスとなっていますので、車の個人売買のローンとして活用するのも一つの手です。

カードローンのメリットデメリット

カードローンのメリットは手軽に申し込めるうえに、審査が比較的甘い点がメリットです。

クレジットカードを申し込んだらカードローンの枠も一緒に付いてくるといったケースもあるなど、他のローンと比べると比較的簡単に利用できる点や、ATMや振り込みなど利用したいときに利用できる利便性の高さに優れています。

一方、カードローンは、フリーローン同様金利が高い点がデメリットです。

【番外編】売り手側に分割払いを交渉する

個人売買は車に限らず、基本的に当事者間の合意で話を進めます。
つまり、分割払いも当事者間で合意することで利用できますので、車の出品者に分割払いが可能か交渉してみるのも手です。

しかし、現実的には知り合い同士であれば実現できる可能性は高いですが、知らない相手からの分割購入は難しいでしょう。
分割払いになると、取引が長期化するので面倒に感じる出品者が多いことから、一括での支払いを求める出品者が多いです。

また、分割払いは出品者側にとっては大きなリスクです。

分割払いが途絶えてしまった場合、代金の回収に手間がかかるため、「一括で支払ってもらい取引終了にしたい」と考えている出品者が多いことから、現実的には車の個人売買の出品者との間で分割払い契約締結は難しいです。

中古車販売店の自社ローンは怖い?

中古車業者から車を購入する場合、中古車業者が自社ローンを紹介してくれるケースもあります。
独自の審査基準となっていることから、審査基準が甘く設定されている一方、金利が高いです。

先述したように、金利3%を切るマイカーローンを提供している大手金融機関もある中で、自社ローンは8%、あるいはそれ以上のケースもあります。

「自社ローンは絶対通る」との都市伝説があるのも、高金利で利益を上げやすいからこそです。
ローンを利用することで月々の支払いを抑えることができる点はメリットですが、他の金融機関のローンと比較すると割高です。

車の個人売買でローンを組む際の注意点1.借入可能額を確認する

車の個人売買目的でローンを組む場合、借入可能額は必ず確認しておきましょう。

借入可能額は、金融機関が提供するローンの限度額となります。

ただし、必ずしも借入可能額のローンが組めるとは限りません。
あくまでも「上限」であって、その中でどれくらいお金を借りることができるかは申込者の経済力を含めたステータス次第です。

いわゆる「ブラックリスト」に名前が記載されている場合、車の個人売買だからではなく、他の目的でもローンを組むことは難しいでしょう。
上限が300万円に設定されていても、実際には50万円までと条件を付けられることもあります。

いずれにせよ、「上限=必ず借りることができる」ではなく、あくまでも上限なので、金融機関が設定する借入可能額だけではなく、実際に「自分自身が」どれだけお金を借りることができるのか、金融機関に一度相談してみましょう。

ローンを組めるのか・組めないのかだけではなく、大まかにではありますが借入可能額を把握できます。

車の個人売買でローンを組む際の注意点2.金利を確認する

ローンの金利も、必ず確認しておきましょう。
現実的には、ローンさえ組むことができれば金利は二の次だと考える人も多いのですが、金利の違いは支払い総額の差を生みます。

100万円借りるとしても、金利が1%異なれば一年間で1万円の差が生じます。
仮に5年のローンであれば、大まかにではありますが支払い総額は5万円ほど変わることになります。

1%でこの価格差が生じますので、さらに金利差がある場合には、支払い総額もより広がります。
ただし、金利の低さと審査の厳しさは比例しています。
金利が低ければ低いほど、金融機関側の利益は低くなります。しかし、仮に返済が滞ってしまった場合には損失を生みます。

つまり、低金利でお金を貸す場合、金融機関側は「ハイリスク・ローリターン」となることから、厳しい審査を行い、リスクが少ない相手=支払い能力が安心できる相手にのみお金を貸します。

一方、金利が高い場合も同じく未回収リスクはありますが、高い金利によって利益は高まります。

全額返済してもらわなくとも利益となるラインがありますので、金融機関側としても多少審査が甘くなります。

個人売買でのローンを許可している金融機関そのものが少ないことを考えると、金利を重視するほどの選択肢がないのも事実ですが、金利によって支払い総額だけではなく審査の難易度も見えてきますので、金利も確認しておきましょう。

車の個人売買でローンを組む際の注意点3.審査にかかる日数を確認する

金融機関にローンを申し込む際には収入証明等の書類も同時に提出します。
それらを元に、金融機関が審査を行うのですが、審査日数は金融機関によって異なるのですが、審査日数も確認しておきましょう。

なぜなら、審査されている間は話が何も進まなくなるからです。審査に通ってローンを組めるのか、審査に落とされるのか分かりませんので話を進めることができません。

審査日数が長い金融機関の場合、取引終了まで時間がかかります。

近年、「即日審査」を謳った金融機関が増えているのは、取引終了まで短時間だとアピールしているからですが、裏を返せばそれだけ審査の時間に不満を抱いている人が多いからでしょう。

一般的なマイカーローンの審査は1週間程度となっています。こちらを目安に、早く審査する金融機関なのか、審査が遅い金融機関なのかをチェックしましょう。

車の個人売買には意外な落とし穴もある

オークションやメルカリ、ジモティーといった個人間の取引が可能なサービスが増えている点は利用者にとっては選択肢の増加というメリットをもたらしている一方で、車の個人売買に関しては手続きが面倒だったり、詐欺などのトラブルも確認されています。

車の個人売買の場合、例えば本や衣服のように、代金を支払ってもらい、相手に商品を配送して終わりではありません。
権利の譲渡が必要なので、代金や車の移動以外にも書類の届け出が必要であり、これらの点を面倒に感じている人は多いようです。

さらに、購入した車がすぐに故障した、画像にはない傷があった、記載されていない傷があった等、トラブルが多々発生しています。

このようなトラブルは中古車販売業者では有り得ないものですが、中古車販売業者の販売価格は個人売買よりも高く設定されています。

高いけれど比較的安心できる中古車業者、安いけれどすべては当事者間の問題となる車の個人売買。どちらも一長一短ですが、車の個人売買をアプリで行えるfabiが注目を集めています。

2022年10月にリリースされたアプリの「fabi」は、中古車業者と個人売買それぞれのメリットを組み合わせ、かつデメリットをカバーした画期的な個人売買サービスです。

AIが適正価格を査定!売り手も買い手も得をする「fabi」とは?

fabiは、アプリを通して簡単に車の個人売買を叶えるサービスです。
アプリはあくまでプラットフォーム的な立ち位置であり、実際に出品・購入するのは個人同士。

AI技術を採用し、それまでの取引履歴から適正値を算出することで買い手・売り手双方が納得する価格を提示します。

出品時は用意されているアナウンスに沿って簡単に出品できるだけではなく、必要な書類のテンプレートも用意されているので、車の個人売買における課題であった「書類手続きの負担」を軽くしました。

fabiアプリの利用や登録は無料で、手数料が発生するのは取引成立時のみ。取引時は当事者間でやり取りを行いますが、代金はfabiが一旦預かり、購入者が車を受け取ってからに支払われるので、「支払ったのに車が届かない」「車を渡したのに代金が振り込まれない」といったトラブルとも無縁です。

このように、個人売買の中古車業者よりも安く購入できるメリットを活かしつつ、「その後の手続きが面倒」「安心して取引できるのか」といった不安・デメリットをカバーしたシステムが用意されています。

車の個人売買はアプリの時代

従来の車の個人売買は、名義変更や車の陸送手続きが面倒だと感じている人も多かったはず。

また、安全に取引できるのかという不安がついて回るものですが、個人売買アプリ「fabi」はテンプレートが充実しているので気軽に利用できる一方で、費用を預かることで信頼性を担保するなど、買い手・売り手それぞれが安心して利用できる仕組みとなっています。

登録や出品されている車のチェックは無料なので、販売価格やAIが算出した相場を知りたい人にもおすすめです。

AIが即時高額査定!「fabi買取」

必要な情報を入力するだけで、AIが査定した買取価格が即時表示。査定結果に納得しなければ、申し込みは不要です。
営業電話ゼロ。スマホだけでやり取り完了。新時代の中古車買取サービスをご体験ください!